ノッポの快適生活

快適な生活を送るための過ごし方や便利グッズを紹介します

名古屋の港警察署で免許更新をする際に注意すべき3つのこと

スポンサーリンク

f:id:noppo181:20181021213439j:image

こんにちは。ノッポ(@noppo_181)です。

 

先日、免許を更新してきました。

わたしが住んでいる名古屋市内で免許を更新する場合、手続場所は3つあり、

  1. 平針運転免許試験場(天白区)
  2. 西警察署(西区)
  3. 港警察署(港区)

のいずれかを選ぶことになります。

(ただし、西警察署・港警察署は優良運転者講習受講者のみ手続可)

 

今回は立地条件が一番良い港警察署に行ってきましたが、思わぬトラップに引っかかってしまいました。

 

今回は、港警察署での免許更新にあたり注意すべき3つのことを紹介します。

 

 

1.免許窓口の場所が紛らわしい

愛知県警察のHPでは手続場所に「港警察署」と書かれています。

 

f:id:noppo181:20181019212650p:plain

出典:愛知県警察/運転免許証の更新手続

 

港警察署の場所はこちら

 

しかし、免許窓口は「港警察署」ではなく、「港警察署分庁舎」なのです。

わたしは、港警察署に着いてから、職員の方に言われました。。。

 

 

よくよく、運転免許証更新連絡書のはがきを見直してみると、

「西、港(分庁舎)」と書いてありました。。

はがきをよく読んでなかったわたしが悪いんですが、HP更新してくれよと言いたいです。

 

そして、最寄駅の名古屋港駅からの道案内もわかりにくいです。

 

一応、道案内の標識はありますが、車用の信号機の高さに合わせられており、歩行者に対しての視認性は悪いです。

 

f:id:noppo181:20181021091845j:image

 

信号を渡ると、港警察署専用歩道があります。

遠目では気づけないでしょうね。。

f:id:noppo181:20181021091911j:image

 

そして、免許窓口の標識。

もう少し標識を大きくするか信号機近くにもう一カ所標識を設置するかしたほうがいいのではないかと。

f:id:noppo181:20181021091933j:image

 

そして、港警察署分庁舎に到着。

f:id:noppo181:20181021091954j:image

 

運転免許更新講習室の入口はこちらです。 

入口を入ってすぐに免許窓口があります。

f:id:noppo181:20181021092012j:image

 

2.タイミングによっては30分以上待たされる

 講習までの流れは、

  1. 窓口で書類を受け取り
  2. 書類記入
  3. 暗証番号登録カード発行(写真撮影時にカードを職員に渡す)
  4. 写真撮影
  5. 待合室で待つ
  6. 講習

 となりますが、講習は40分~1時間おきに開催されており、

写真撮影が終わった時のタイミングが悪いと30分以上待たされることになります。

講習時間は下記の通りです。

わたしが講習を受けたときは5回目の時間帯でしたが、5分前倒しの12:00から開催されました。

おそらくある程度の人数が集まると前倒しで開催されるのだと思います。

書類受け取り~写真撮影までの所要時間は10分程度ですので、講習開始時間の15~20分前に行くと丁度良いですね!

 

講習時間(予定)

午前

1回目 9:20〜

2回目 10:00~

3回目 10:40~

4回目 11:20~

5回目 12:05~

 

午後

6回目 13:05~

7回目 14:05~

8回目 15:05~

9回目 16:05~

※ 2018年10月某日に講習室前に掲示されていた時間表になります

 

3.免許交付は後日で再来訪 or 郵送料がかかる

名古屋市内で免許更新する場合、平針運転免許試験場は即日交付ですが、

港警察署と西警察署では後日交付となります。

更新免許証を受け取るには、再来訪 or 郵送の2択になります。

郵送を選んだ場合、書留郵便で3~4週間以内に到達する予定です。

注意すべきことは、郵送料(800円)がかかること。

更新手数料と講習手数料以外にも料金が発生するため、

出かける前に財布の中身をチェックすることをおすすめします。

 

まとめ

名古屋の港警察署で免許更新する際に注意すべきこととして、

  1. 免許窓口の場所が紛らわしい
  2. タイミングによっては30分以上待たされる
  3. 免許交付は後日で再来訪 or 郵送料がかかる

の3点を説明しました。

2の「タイミングによっては30分以上待たされる」については、他の申請場所でも同様かもしれませんが。。

 

他にも挙げるとしたら、待合室内は飲食厳禁、禁煙で施設内に自販機はないことですね。

暑い日に手続きをしに行く場合は、事前に水分を補給しておいたほうがいいです。

それでは。